ストレス不眠の改善!

ストレスで不眠になりました。このブログではストレスからくる不眠の改善方法などの不眠に関する情報を発信していきます。

なんで?妊娠したら不眠症に!その原因は?

 

こんにちは、れんです。

 

妊娠中の女性の体には様々な変化が現れます。

 

妊娠してから不眠症になってしまったという人も少なくありません。

 

 

どうして妊娠すると不眠症になってしまうのでしょう?

 

 

ホルモンバランスの変化

 

妊娠するとホルモンの分泌量が変化します。

 

妊娠初期には「プロゲステロン」というホルモンの分泌量が増えます。

 

 

プロゲステロンには眠気を誘発させる働きがあるため、

 

妊娠初期は突然の眠気に襲われることが多くなります。

 

 

ただプロゲステロンにはつわりを引き起こす作用もあるため、

 

眠いのに眠れない、昼間に寝すぎてしまって夜眠れなくなってしまう、

 

といった状況に陥ってしまうのです。

 

しかもプロゲステロンには体温を上げる作用もあります。

 

 

眠気は体温が下がったときに引き起こされるので、

 

体温が高いままだと眠りにくくなってしまうんです。

 

 

妊娠後期になると、

 

今度は「エストロゲン」というホルモンの分泌量が増えます。

 

 

これはプロゲステロンとは反対に眠りを浅くする作用があります。

 

 

赤ちゃんが生まれて数か月間の間は夜中も、

 

たびたび授乳やおむつ替えのために起きなければならなくなるので、

 

その生活サイクルに合わせるために身体が準備を始めているんです。

 

 

 

頻尿

妊娠後期になりお腹が大きくなってくると、

 

膀胱が子宮に圧迫されるためトイレが近くなります。

 

 

そのため夜中に何度もトイレで目が覚めてしまい、

 

十分に眠ることができなくなってしまうんです。

 

 

胎動

胎動はとてもうれしいものですが、

元気な赤ちゃんの胎動は妊娠後期になるとかなり激しく、

 

熟睡していても目が覚めてしまうほどです。

 

 

こむら返り

 

足がつったようになるこむら返りは、

 

妊娠後期に起きやすくなります。

 

人によっては毎晩のように何度もこむら返りが起こり、

 

眠れなくなってしまうほどです。

 

 

お腹の重さ

 

妊娠後期になるとお腹の重さも相当なものです。

 

その状態であおむけに寝ると静脈が圧迫されて気分が悪くなったり、

最悪の場合意識を失う危険もあるので頻繁に体勢を変えないといけません。

 

そのため熟睡するのが難しくなってしまうんです。

 

 

精神的な不安

 

妊娠すると身体だけじゃなく、

精神的にも不安定になります。

 

流産や育児、生活が大きく変化することなどへの不安から、

眠れなくなってしまう人も多いです。

 

 

まとめ

妊娠中の不眠の原因は主に、

 

・ホルモンバランスの変化

・頻尿

・胎動

・こむら返り

・お腹の重さ

・精神的な不安

 

です。

 

不眠は体力を低下させ、精神的にも不安定になってしまいます。

 

それはそのまま、お腹の中の赤ちゃんの生育にも大きく影響してしまいます。

 

とはいえ妊娠中は安易に睡眠薬を飲むこともできないので、

 

まずは昼間であろうと夜であろうと眠くなったときに眠ってしまいましょう。

 

 

仕事をしていたり上の子の育児でそれが難しい場合は、

 

眠れなくてもとにかく横になって目を閉じているだけでも、

ある程度身体を休ませることができます。

 

 

また、眠る前にお風呂や温かい飲み物で体温を上げておくことで、

 

体温が下がったときに眠気が引き起こされるようになります。

 

 

どうしても不眠が解消できない場合は、

 

産院の先生に相談してみてください!